【ラヴィット 曽根-1グランプリ】お取り寄せスイーツまとめ!

アンテナショップをめぐる「曽根-1グランプリ」
最近話題になっている「アンテナショップ」。ご当地の絶品グルメが並んでいますが、どれが1番美味しいのか!?
それを知るため、全国アンテナショップの「曽根-1グランプリ」を開催!ギャル曽根さんが絶品グルメを試食し、各ショップの1番美味しいご当地グルメやスイーツを決定します!
おすすめお取り寄せスイーツ
「曽根-1グランプリ」で紹介された中から、お取り寄せできるスイーツを紹介します!
天文館 むじゃき 「白熊」
天文館むじゃきは、白熊を70年前から販売している本家のお店で、鹿児島を中心に夏の風物詩としてとても有名です。
白熊は、削りたてのきめ細かな氷に自社製ミルクをたっぷりかけ、色とりどりのフルーツを盛り付けたかき氷で、昔ながらの懐かしさを感じる味わいが特徴です。
【バナナマンのせっかくグルメ】でも、天文館むじゃきの白熊を紹介しています。
→【バナナマンのせっかくグルメ】お取り寄せできるスイーツまとめ!

私も数年前に鹿児島に旅行した際、むじゃきを訪れました。

レーズンが目・チェリーは鼻・下のレーズンで口を表現しているそうですが、そんなことなど全く知らなかったこの時の私は見事に横から写真を撮っています笑。
ちょっと切なそうに何かを訴えかけているようにも見える気が。。
しっかりと練乳が染みたかき氷で、甘いミルクとさっぱりしたフルーツの相性が最高!終始幸せを感じながら食べ進めました。
まるごとみかん大福
楽天市場
石川県金沢市にある大人気和菓子店「和菓子処中越」の年間9万個以上売れている絶品フルーツ大福です。
温州みかんを丸ごと1つ白あんで包み、ブランドみかん「せとか」の皮を練り込んだお餅で包んでいます。ジューシーなみかんの果汁が口いっぱいに広がり絶品です。
*ギャル曽根さんは石川県のスイーツで「まるごとみかん大福」を1位に選びました*
ビーバー
楽天市場
石川県金沢市にある大正7年創業の「北陸製菓」が作る名物おかき『ビーバー』。石川県のアンテナショップ全商品の中で売り上げ1位を獲得。
北陸産のもち米に北海道産日高昆布を練り込んで生地を作り、高温の油で揚げていく。仕上げに徳島鳴門の焼き塩で味付けしたら完成!昆布のうまみと塩味に手が止まらなくなる絶品おかきです。
マルガージェラート 能登の塩
楽天市場
石川県能登市にある行列ができる大人気ジェラート店の『マルガージェラート 能登の塩』。世界一の職人が作る絶品ジェラートは年間3万個以上売り上げています。
「能登の塩」は、地元でとれた新鮮な牛乳に、江戸時代から続く塩づくりの製法で作られるミネラル豊富な能登半島・珠洲産の塩を混ぜ合わせた、濃厚なミルクと塩味のバランスが絶妙なジェラートです。
黒糖ふくさ餅
楽天市場
石川県金沢市にある老舗和菓子店「和菓子村上」の年間80万個以上も売り上げる『黒糖ふくさ餅』。
もちもちの求肥を北海道産小豆で作った甘さ控えめのこしあんで包み、その上から黒糖が香る生地で包んだお菓子です。
生チョコサンド
楽天市場
栃木県宇都宮市にある「ロンシャン洋菓子店」が販売している「生チョコサンド」。
ココアクッキーで2cmほどの分厚い濃厚な生チョコをサンドしています。ビターな生チョコとしっとりクッキーの食感のバランスがたまらない1品です。
とちおとめジェラート
楽天市場
日本一のジェラート職人を決めるコンテストで優勝したオーナーパティシエが作っているジェラートマスモの「とちおとめジェラート」。
とちまるショップ(番組で訪れたお店)の全スイーツのなかで売り上げ1位です。ゴロッと入ったとちおとめの食感に、濃厚なミルクの味がたまらないスイーツ。
▼いちご食べ比べセットとして販売されています。
味噌まんじゅう
楽天市場
栃木県佐野市にある新井屋さんの「みそまん」こと味噌まんじゅう。生地には赤味噌と黒味噌を合わせた味噌と黒糖を使用しています。
甘じょっぱい味噌入りの生地と優しい甘さのあんこが相性バツグン!
看板商品の味噌まんじゅうと、しょうゆ味が香ばしい石垣せんべいの詰合せ。ともに癖になる味で、ギフトに最適な商品。
レモン牛乳ソフトクリーム
楽天市場
年に452万個売れた栃木県のご当地ドリンク「レモン牛乳」を使ったソフトクリーム。
レモン牛乳に栃木県の新鮮な牛乳を加えた絶品のソフトクリームで、レモン牛乳よりもミルク感が強く、程よい酸味が効いています。
レモン牛乳の味わいをそのまま表現し、どこか懐かしさを感じる味わいのアイスです。
まとめ
おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。テレビ番組でも取り上げられることが増えてきました。番組ごとのお取り寄せまとめや、都道府県ごとにおすすめのお取り寄せをまとめたので参考になれば幸いです↓
楽天市場