【バナナマンのせっかくグルメ】お取り寄せできるグルメまとめ!
*当サイトは記事内に広告が含まれています。

出雲日本海「のどぐろ丼ネタセット」
「全国ご当地どんぶり選手権」で二年連続グランプリを獲得し、西日本初の殿丼(殿堂入りどんぶり)に輝いた「出雲日本海ののどぐろ丼」。
「日本海の赤い宝石」と呼ばれる高級魚のどぐろは、良質な脂と凝縮されたうま味が特徴です。ご飯の熱で溶けるのどぐろの脂が絶品で、タレとの相性も抜群!
「めざましテレビ」でも「のどぐろ丼」を紹介しています。
みかづき「イタリアン」
新潟県民のソウルフードである「イタリアン」。ソース味の焼きそばの上にミートソースがかかっています。
みかづきの「イタリアン」は薄めの焼きそばに甘めのミートソースが特徴で、多くの県民に愛されています。
「ケンミンショー」でも「イタリアン」を紹介しています。
→ 【ケンミンショー】番組で紹介したお取り寄せグルメまとめ!
東洋軒「とり天」
大分・別府を代表する老舗のお店。東洋軒発祥という「とり天」が名物です。
本家とり天は、何も付けずにそのまま食べてもとても美味しいですが、酢醤油をつけたり、大分名産のカボスを搾りかけたりと色々楽しめるのが魅力です。
ご飯のおかずはもちろん、ビールのおつまみなどみんなで沢山食べられるのもgood!
日村さんは「本家とり天定食」を注文し、めちゃくちゃ美味しい!と言ってました。
油で揚げるのは片付けも含めてめんどくさい!そんな方は、レンジでチンして食べられるお取り寄せはいかがでしょう?
あいつのラーメンかたぐるま「濁とん塩ラーメン」
京都市内に店を構える『あいつのラーメンかたぐるま』。
地元民絶賛の濃厚クリーミーな濁とん塩ラーメンは、1日に200杯も出るそう。
豚骨を10時間煮込んだドロッとしたとろみのあるスープはまるでカルボナーラのようだと言われています。
元祖もつ鍋 楽天地「伝統もつ鍋」
楽天市場
本場博多で10店舗以上展開している元祖もつ鍋 楽天地。
ぷりぷりの歯ごたえと、柔らかな甘みのもつは大将が厳選した国産牛mix。
色んな部位のモツが入っていて、溶け出した脂が旨味となり、スープ全て飲み干せる美味しさと人気の商品です。
ZIPでも紹介されています。
岩崎本舗「チーズ角煮まんじゅう」
楽天市場
TV・新聞・YouTube など多数紹介されている「岩崎本舗」。
地元の人々に愛される「角煮まんじゅう」は多い日で1日2万個売り上げる人気商品です。厳選した柔らかい豚バラを自家製の醤油ダレでじっくり煮込み、ふわふわ生地に包んだ一品です。
楽天市場
「ヒルナンデス」や「めざましテレビ」・「ZIP」でも、「角煮まんじゅう」が紹介されています。
→ 【ヒルナンデス】番組で紹介したお取り寄せできるグルメまとめ!
→ 【めざましテレビ】番組で紹介したお取り寄せグルメまとめ!
→ 【ZIP】番組で紹介したお取り寄せできるグルメまとめ!
バナナマンのせっかくグルメで紹介されたのは、角煮まんじゅうにトロトロのゴーダチーズをトッピングしたチーズ角煮まんじゅうです。
菅乃屋「馬刺し」
楽天市場
熊本にある馬肉専門店である菅乃屋は、日本一の馬肉生産量を誇る馬肉専門店です。
新鮮な馬肉は、阿蘇の大自然の栄養豊富な牧草や水で馬を育てています。
メディアで紹介されることも多く、浜ちゃんが!ではMAKIDAIさんが、菅乃屋の馬刺しを紹介しています。
→ 【浜ちゃんが!】番組で芸能人が紹介したお取り寄せグルメまとめ!
赤玉本店「金澤おでん」
楽天市場
「金沢おでん」といえばここ!と言うほど超有名なおでん屋さん「赤玉本店」。
テレビでも度々紹介されている人気店です。
→ 【マツコの知らない世界】番組で芸能人が紹介したお取り寄せグルメまとめ!
→【ラヴィット】番組で芸能人が紹介したお取り寄せグルメまとめ!
月に最高5000個売り上げるおでんは、昆布ベースのあっさり出汁。
石川県の特産品である車輪の形のお麩「車麩」・肉いなり・海老しんじょ・オリジナル具材の「赤玉ばくだん」などの8種セット。
まとめ
おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。テレビ番組でも取り上げられることが増えてきました。番組ごとのお取り寄せまとめや、都道府県ごとにおすすめのお取り寄せをまとめたので参考になれば幸いです↓