さいたまスーパーアリーナ  座席・ キャパ(収容人数)やアクセスガイド!

  • 2023/06/03
タイトル

大好きなアーティストやジャニーズのライブ参戦前に、会場への行き方や会場キャパなど調べることがたくさんありますよね。

そんなあなたに向けて、ここではさいたまスーパーアリーナへのアクセス情報やおすすめの周辺ホテル、コンサート開催時の座席表からキャパ(収容人数)などの会場詳細をまとめています。

さいたまスーパーアリーナへのアクセス

・JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」徒歩3分

・JR埼京線「北与野駅」徒歩7分


さいたまスーパーアリーナの最寄り駅は「さいたま新都心駅」

さいたま新都心駅から2階の歩行者デッキを通れば「さいたまスーパーアリーナ」に到着です。さいたまスーパーアリーナ前にある「けやきひろば」の1階には飲食店街があります。

また、駅を挟んで反対側には「コクーンシティ」という大型ショッピングモールがあります。飲食店もたくさんあるので、ライブ前に休憩やショッピングもいいですね。

さいたまスーパーアリーナからの帰り方

ライブの後はたくさんの人が「さいたま新都心駅」に押し寄せるため大混雑します。

飲食店街も充実しているのでライブの余韻に浸りながら美味しいものを食べて混雑が解消するのを待つのもいいかもしれませんが「さいたま新都心駅」を避ける方法も見ておきましょう。

1.JR埼京線 北与野駅を利用する。

北与野駅も2階の歩行者デッキを通って7分程度で直接アクセスできます。池袋や新宿方面を目指す人は埼京線を使うのが便利です。

2.バスを利用する。

電車で帰る人が多い中で狙い目なのがバス。大宮駅や羽田空港を利用する方は、本数は少ないですがリムジンバスがあります。

さいたまスーパーアリーナの駐車場

さいたまスーパーアリーナに有料駐車場があります。ですが、ライブの場合、周辺駐車場はとても混みます。

・車で来場したいのに駐車場探しにいつも困っている。

・施設に駐車場があっても混雑していて道路も大渋滞。

そんなあなたには、お出かけ前に予約できる軒先パーキングがおすすめ!空いている近隣の月極駐車場や、住宅の駐車場を見つけられるかも!!

→予約ができる軒先パーキングを見てみる


ライブの必需品!モバイルバッテリー

ライブ会場に行くと人が多くて、いつもより充電の減りが早い。待ち合わせの連絡や、電子チケットを表示しないといけないのに充電が切れそう!と焦ったことないですか?

今ではモバイルバッテリーは、うちわや双眼鏡と同じくらいライブの必需品です。これなら推しカラーや背景も選べて文字入れもできるので、あなただけのオリジナルが作れますよ↓

さいたまスーパーアリーナ 周辺ホテル5選

・ライブ前後に宿泊して観光も楽しみたい!
・ライブ後の終電を気にせず満喫するためにホテルを予約しておきたい!

そんなあなたへおすすめの周辺ホテルを5つ載せておきます。

JRさいたま新都心駅徒歩1分


大宮駅東口より徒歩にて約4分♪ さいたま新都心駅より1駅♪


さいたまスーパーアリーナ徒歩約10分


JRさいたま新都心駅東口徒歩8分、さいたまスーパーアリーナ徒歩10分

さいたまスーパーアリーナ徒歩7分




双眼鏡

楽天市場

さいたまスーパーアリーナの座席と収容人数

さいたまスーパーアリーナのキャパ(収容人数)は最大で37,000人です。

客席やステージ・床・天井が動くムービング・ブロックシステムを採用していているのが特徴です。

スタジアムモード

最大37,000人で格闘技やコンサートに使われ、センターステージやエンドステージにすることができます。

アリーナモード

最大22,000人でコンサートやバスケットボール・バレーボールなどのスポーツ観戦に使われます。

そして、どちらのモードでも次の3パターンの座席になります。

・エンドステージ1 AゲートとBゲートの間にステージ

・エンドステージ2 Bゲート側にステージ

・センターステージ 真ん中にステージ

コンサートでは「アリーナモード」「エンドステージ2」の配置が多いようです。

人気のコンサートでは収容人数が最も多い「スタジアムモード」が使われるので、ライブにいく時はどのモードが使われるのか調べておきましょう。

チケット

チケットの記載は、アリーナかアリーナ以外でかわります。

アリーナ
「◯ゲート」「◯ブロック」「◯番」

アリーナ以外
「◯入口」「◯レベル」「◯ゲート」「◯列」「◯番」

モバイルバッテリー

楽天市場

レベルとは?階層の呼び方が特殊!

アリーナレベル:1階

200レベル:1階スタンド席

300レベル:バルコニー席

400レベル:2階スタンド席

500レベル:バルコニー席

さいたまスーパーアリーナのゲート

アリーナ → Wゲート

200・300レベル → Aゲート、Bゲート

400・500レベル → Nゲート


アリーナ以外はゲートを抜けたら、チケットの「○○○入口(扉)」という3桁の番号の入口を探しましょう。2xx扉なら200レベル、3xx扉なら300レベルとなります。

公式の座席表は、以下のリンクから確認できます。
さいたまスーパーアリーナ 座席表


詳しくはこちら↓


「めちゃくちゃ遠い…」座席に不満を感じたあなたへ

「チケットを発券したらめちゃくちゃ遠い…」

私もドームの天井だったことがありましたが、双眼鏡を手に入れてからは状況が一変し、遠い席でもより近くに感じられるようになりました。

とても楽しみにしていた1日を存分に楽しめるようにぜひ備えておきましょう。私のおすすめの双眼鏡はこれ。

さいたまスーパーアリーナのイベントスケジュール

6.3 SAT -6.4 SUN YOASOBI
6.10 SAT 松田聖子
6.14 WED -6.15 THU 米津玄師
6.25 SUN 沢田研二
7.8 SAT -7.9 SUN Mrs.GREEN APPLE
8.5 SAT -8.6 SUN 三代目 J SOUL BROTHERS
8.13 SUN Free! 10th Anniversary スペシャルイベント
10.14 SAT Superfly
10.21 SAT -10.22 SUN コブクロ
10.27 SAT -10.28 SUN 平井大
2024/1.5 SAT -1.6 SUN 浜田省吾

ライブの必須アイテム 自撮り棒・三脚

ライブの思い出をたくさん残したい!
そんなあなたは、もちろん自撮り棒や三脚はもうお持ちですよね!

色んな角度から様々な表情を撮影できる自撮り棒や三脚は、今やお出かけの必須グッズです。昔は値段も高くて重いイメージだった三脚ですが、今ではコンパクトに持ち歩けて自撮り棒にもなる優秀なものがあります。

ライブの思い出をたくさんの笑顔や情景で彩りませんか?

楽天市場

まとめ

ライブで使われる主な会場情報や、日程ごとのライブ情報をまとめているのであわせて読んでみてください。ライブ参戦の参考になると幸いです。↓


© 2021 yukko-web