【大阪】おすすめお取り寄せグルメ・スイーツまとめ!

  • 2023/06/04

おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。そんなお取り寄せグルメやスイーツを都道府県別でまとめてみました!

おうち時間の楽しみの一つとしてお取り寄せをしたり、手土産選びの参考にしていただけたらなと思います。

大阪のお取り寄せグルメ

大阪で人気のお店や、テレビで紹介されているグルメをまとめました!

大阪の味 ゆうぜん「ハンバーグ」

ハンバーグ

楽天市場


「大阪の味 ゆうぜん」は、大阪・堺市で昭和48年創業の肉加工専門店です。

楽天市場では、複数のランキングで1位を獲得している大人気商品。化学調味料・着色料・保存料などは使わない完全無添加のハンバーグです。

シンプルな王道ハンバーグだからこそ、素材へのこだわりを大切に作っています。

「ZIP」でも「大阪の味 ゆうぜん」のハンバーグを紹介しています。



レビュー評価も高く、お祝いや季節の贈り物としても多くの方に選ばれている商品です。

*ソースは別売りです。

551蓬莱「豚まん・焼売・エビ焼売詰合せ」

551蓬莱

楽天市場

大阪土産の定番といえば551蓬莱ですよね。店舗では、必ずと言っていいほどお客さんの長い列ができています。出来立ての美味しさを遠方まで持って帰るのは、なかなか難しいですが、お取り寄せならいつでもおうちで食べられます!

551蓬莱の豚まんは、熟練の職人技でひとつひとつすべて手で包んでいます。食感を出すためにダイス状に荒切りカットした豚肉と、それに合わせてカットされた甘い玉ネギ。そしてほんのり甘~い生地!これが美味しさの秘密です。

551蓬莱の看板商品=“豚まん”ですが、焼売も人気があることを知っていますか?豚まんと一緒にぜひ堪能してみてください!

ラヴィットでも見取り図・盛山さんが焼売を紹介されています。



大阪王将「元祖 肉餃子・直火炒めチャーハン」

元祖 肉餃子・直火炒めチャーハン

楽天市場

大阪王将の人気1位・2位といえば、「元祖 肉餃子・直火炒めチャーハン」です。

皮はパリッと中身はジューシーな本格餃子と、黒豚チャーシューがごろっと入ったチャーハンがセットでお取り寄せできます。卵スープもついて豪華な食卓になりそうですね!

大阪王将 公式通販 楽天市場店では、餃子やチャーハン以外の人気商品もたくさん揃っています!

デッカオ「チキンカレー」

チキンカレー

楽天市場

大阪・心斎橋にあるスリランカ料理店「カレーやデッカオ」の「チキンカレー」。店主の顔が大きいのがデッカオの由来だそうです!

・化学調味料
・着色料
・香料
・酸味料
・保存料

などを一切使わないこだわりの逸品です。

櫻井・有吉THE夜会で阿部サダヲさんが紹介されています。阿部さんは大阪のお店にも行かれるそうですよ!

串かつ凡「ミシュランセット」

ミシュランセット

楽天市場


大阪 北新地に本店を置く「串かつ凡」。8年連続でミシュラン1つ星の評価を得ている名店です。

【ラヴィット】では、矢田亜希子さんが「ミシュランセット」を紹介されています。



・海老・牛肉・魚介のスペシャル
・かにクリームコロッケ・まぐろ
・ぶりのごま揚げ・京都の生麩
・カマンベールチーズ・シャラルポーク

9本入り3セットと満足度の高い組み合わせになっています。

自家製黒ソース・からしソース・山椒塩も付いていて、お店の味をご家庭で楽しめます。

ミシュラン1つ星のお店の味を、このお値段でお家で楽しめるなんてお得すぎますね!

点天「ひとくち餃子」

ひとくち餃子

楽天市場

北新地で生まれた大阪土産の代表格である「点天 ひとくち餃子」

女性やお子さんもひとくちでほおばれるほどの小ぶりな餃子で、もう一つもう一つと欲しくなっちゃいます。

香ばしく焼きあがった餃子は、皮はカリッとサクサクしていて中はピリッと辛い。高知県産のニラをふんだんに使用しています。

【ラヴィット】では、カベポスターの浜田さんが「点天 ひとくち餃子」を紹介されています。



消費期限:冷蔵庫で5日間

としや「冷凍一口餃子」

冷凍一口餃子

楽天市場


国産黒毛和牛のミンチと白菜を中心に、高知県産のショウガ、青森県産の最高級にんにくなどこだわりの具が詰まった餃子です。


1日に約2000個の餃子を売り上げる日もあるほど東大阪で大人気のお店です。

「浜ちゃんが!」では、浦浜アリサさんが紹介されています。



大阪のお取り寄せスイーツ

大阪で人気のお店や、テレビで紹介されているスイーツをまとめました!

Sweet Factory Cerise「安納芋トリュフ」

安納芋トリュフ

楽天市場

スイーツファクトリー・スリーズは、大阪でカフェを開いているお店です。


「安納芋トリュフ」は看板商品で、種子島産の安納芋をスイートポテトにしてベルギーチョコをコーティングしたスイーツです。

・キャラメル
・いちご
・抹茶
・ホワイト
・プレーン

5種類の味があります。

安納芋とチョコレートの相性が絶妙で、冷やしたときのパリッとしたチョコの食感としっとりした安納芋の食感がgood!

テレビでも乃木坂46の梅澤美波さんや、NMB48の渋谷凪咲さんが紹介しています。

私も実際に内祝いでいただいたことがあって、チョコとお芋のバランスが絶妙で美味しくて、ずっと食べていたくて一口ずつ大事に食べました笑。

実際に食べてみたレビュー記事はこちら



お祝いやお返しに最適ですよ!

GOJODO-五條堂 鴻池花火

鴻池花火

楽天市場

大阪府東大阪市に本店を置く、1975年に創業した和菓子屋の五條堂。「ニノさん」「浜ちゃんが!」でも紹介していたりと大注目の和菓子です。



薄くて柔らかい羽二重餅の中に、こし餡と5種類のフレッシュなフルーツ(ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップル)、生クリームが入ったフルーツパフェ大福

私も実際に購入してみました!パッケージが可愛くて嬉しい気持ち!

蓋を開けるとこのように食べ方の説明書きなどが入っています。

二つ並べてみると、花火玉みたいで可愛いです。

半解凍の状態で切り分けてみました。フルーツがしっかり入っています。

生クリームのしっかりとした甘さと、フルーツの酸味の相性が絶妙!

フルーツパフェみたいで洋菓子に感じそうですが、こしあんの存在が和菓子をしっかりと感じさせてくれます。半解凍だとシャリっとした食感もあって、崩れにくく食べやすかったです。

花火柄の可愛いパッケージが、手土産にもピッタリ!手土産のセンスの良さも光りそうです。

マダムシンコ「マダムブリュレ」

マダムブリュレ

楽天市場

マダムシンコといえば、ショッキングピンクとヒョウ柄がトレードマークの人気スイーツです。


しっとりふわふわ食感のバウムクーヘンに、フランス産カソナード(赤砂糖)を手づくりで丁寧にキャラメリゼしました。

カラメル状のアメのパリパリ食感と年輪のないバウムのしっとりふわふわ美味しい食感がたまりません。

かきたねキッチン「かきたねアソート」

かきたねキッチン

大阪にある日本初の柿の種専門店で、個性豊かなフレーバーとおしゃれなパッケージが魅力。

【マツコの知らない世界】では、かきたねを調味料として使ったレシピを紹介していて、「世界一の調味料になりうる!」と大絶賛されていました。



人数が集まる時の手土産や、お歳暮・お中元などにも最適。一般的な柿の種と比べて、一粒一粒が大きいので、しっかりとフレーバーを感じながらいただけます。




チーズが好きな方にはこちらもおすすめです。柿の種の中にチーズ風のクリームが入っています。

ワインやクラフトビールにぴったり!

「OSAKA OMUSUBI Cake」

OSAKA OMUSUBI Cake

楽天市場

累計200万個突破した、TVやインスタで話題の映えスイーツ「OSAKA OMUSUBI Cake」

羽田空港では、自販機で販売されていてとても人気だそうです。

【ラヴィット】では、麒麟 川島さんがOSAKA OMUSUBI Cakeを紹介されています。



海苔はクレープ生地で、スポンジの間には各種クリームと食感を加えるためパイを忍ばせています。

味は、季節限定1種類を合わせた全10種類。


個包装されているので、差し入れや手土産にもぴったりです。

りくろーおじさんの店「チーズケーキ」

チーズケーキ

楽天市場

りくろーおじさんといえば、焼き上がりに合わせて”チリン、チリン♪”と鐘の音で知らせてくれてあっという間に、行列ができ上がり!

チーズケーキは、ふわふわのスフレタイプで、とても軽い食感でパクパク食べちゃいます。

底に敷かれたレーズンがいいアクセントになっていますよね。

濃厚なチーズケーキが苦手な人、スフレタイプのチーズケーキが好きな人は一度食べるとくせになってしまいますよ!

551蓬莱「アイスキャンデー」

アイスキャンデー

楽天市場

551蓬莱といえば豚まんですが、夏の大阪名物といえば「551のアイスキャンデー」。

『秘密のケンミンSHOW極』では、“なにわビジネスマン鉄板の手土産”として紹介されました。

ビジネスマン曰く「(手土産の)アイスキャンデーいうたら551しかないやろ」

一番人気はフルーツ味だそうですよ!

実際に食べてみたレビュー記事はこちら↓



■内容量:30本(ミルク味、アズキ、チョコ、フルーツ、抹茶、パイン 各5)

一心堂「フルーツ大福」

フルーツ大福

楽天市場

【櫻井・有吉THE夜会】で、なにわ男子の大橋和也さん・西畑大吾さん・大西流星さんが紹介したのが堺市にある一心堂の「フルーツ大福」。堺市出身の西畑さんのおすすめです。



白あん・粒あんとバリエーションがあって、新鮮なフルーツがゴロっと入った食べごたえ抜群の逸品。

嵐のコンサートにも差し入れたところ、メンバーたちも大絶賛だったそうです。

番組でも試食した皆さんが「美味しい!」を連発していました!

賞味期限:製造日より2日(発送日含)※お届け日が消費期限です

まとめ

おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。テレビ番組でも取り上げられることが増えてきました。番組ごとのお取り寄せまとめや、都道府県ごとにおすすめのお取り寄せをまとめたので参考になれば幸いです↓


© 2021 yukko-web