有明アリーナ  座席・ キャパ(収容人数)やアクセスガイド!

  • 2023/06/03
タイトル

大好きなアーティストやジャニーズのライブ参戦前に、会場への行き方や会場キャパなど調べることがたくさんありますよね。

そんなあなたに向けて、ここでは有明アリーナへのアクセス情報やおすすめの周辺ホテル、コンサート開催時の座席表からキャパ(収容人数)などの会場詳細をまとめています。

有明アリーナへのアクセス

〇東京臨海新交通ゆりかもめ
 「有明テニスの森駅」2番出口(東口)……徒歩約8分
 「新豊洲駅」2A出口………………徒歩約8分
 

〇東京臨海高速鉄道りんかい線
 「国際展示場駅」C出口…………徒歩約17分
 「東雲駅」B出口…………………徒歩約17分

○都営バス
・都05-2バス場合:「有明小中学校前」バス停 →徒歩約1分
・東16バスの場合:「有明小中学校前」バス停 →徒歩約4分


有明アリーナの最寄り駅は「有明テニスの森駅」「新豊洲駅」、「有明小中学校前」バス停

有明アリーナへはゆりかもめ「有明テニスの森駅」「新豊洲駅」から歩くのが一番良さそうです。

バス停のほうがゆりかもめの駅より有明アリーナに近いですが、ライブ当日は周辺道路の混雑が予想されます。

開演時間が近づくにつれて東京駅の時点で満員になり、途中のバス停を通過することもあります。バスを利用される方は時間に余裕を持って行動しましょう。

JR東京駅からバス

・丸の内南口バス停(都05-2・東京ビッグサイト 行)1番乗り場→「有明小中学校前」バス停

・八重洲口バス停(東16・東京ビッグサイト 行)10番乗り場→「有明小中学校前」バス停

有明アリーナからの帰り方

順番に規制退場になりますが、バスやゆりかもめの駅までの道は非常に混雑してかなり時間がかかるようです。席の場所によっては外に出るまでに30分以上かかることもあるようなので、終電などしっかりチェックしておくのがいいでしょう。

りんかい線の「国際展示場駅」や「東雲駅」までは徒歩で20分ほどかかりますが、比較的空いているようなので、ライブの余韻に浸りながら歩いて向かうのもいいかもしれませんね。

有明アリーナの駐車場

有明アリーナ周辺に有料駐車場はありますが大規模ライブの場合、開催当日の駐車場はとても混みます。

・車で来場したいのに駐車場探しにいつも困っている。

・施設に駐車場があっても混雑していて道路も大渋滞。

そんなあなたには、お出かけ前に予約できる軒先パーキングがおすすめ!空いている近隣の月極駐車場や、住宅の駐車場を見つけられるかも!!

→予約ができる軒先パーキングを見てみる


有明アリーナと有明コロシアムは違う

有明には「有明アリーナ」と「有明コロシアム」があります。

有明コロシアムは、「有明テニスの森公園」の敷地内にあるスタジアムで有明アリーナとは違う会場です。収容人数が約10000人で、有明コロシアムの方が若干少なめです。

ライブに行く際は、有明アリーナとコロシアムを間違えないように気をつけましょう。


ライブの必需品!モバイルバッテリー

ライブ会場に行くと人が多くて、いつもより充電の減りが早い。待ち合わせの連絡や、電子チケットを表示しないといけないのに充電が切れそう!と焦ったことないですか?

今ではモバイルバッテリーは、うちわや双眼鏡と同じくらいライブの必需品です。これなら推しカラーや背景も選べて文字入れもできるので、あなただけのオリジナルが作れますよ

有明アリーナ 周辺ホテル5選

・ライブ前後に宿泊して観光も楽しみたい!
・ライブ後の終電を気にせず満喫するためにホテルを予約しておきたい!

そんなあなたへおすすめの周辺ホテルを5つ載せておきます。

東京駅八重洲中央口より徒歩3分!男女別の大浴場は健康イオン水と炭酸泉。


東京駅八重洲中央口より徒歩にて約3分。軽朝食無料。



ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」「有明駅」 徒歩約3分。東京ディズニーリゾート(R)への無料送迎バス毎日運行中!



有明駅より徒歩にて約2分。



ゆりかもめ『有明』駅より徒歩約4分。東京ガーデンシアター隣接!




双眼鏡

楽天市場

東京のグルメ・スイーツ

おすすめの東京グルメやスイーツをお取り寄せできるようにまとめてみました。

お土産の参考にもしてみてください!


有明アリーナの座席とキャパ(収容人数)

有明アリーナのキャパ(収容人数)は最大で15,000人です。

各ブロックと階層はこちら↓

アリーナ 1階
A・B・C・D 2階
E・G 3階
F・H 4階

アリーナ

アーティストによって配置がかわります。

スタンド

2階から4階部分がスタンドになっています。すり鉢状になっているので見やすいですが、場所によっては音響がこもって聞こえたりするようです。

またジャニーズのコンサートでは、3階上から4階席はメンバーの位置によっては見えにくいという声も多いです。

入場後、席を探すのがとても難しいという声が多くみられているので、時間に余裕を持って中に入ることをおすすめします。


詳しくはこちら↓


公式の座席表は、以下のリンクから確認できます。
有明アリーナ 座席表

「めちゃくちゃ遠い…」座席に不満を感じたあなたへ

「チケットを発券したらめちゃくちゃ遠い…」

私もジャニーズのライブでドームの天井だったことがありましたが、双眼鏡を手に入れてからは状況が一変し、遠い席でもより近くに感じられるようになりました。

とても楽しみにしていた1日を存分に楽しめるようにぜひ備えておきましょう。私のおすすめの双眼鏡はこれ。

有明アリーナのイベントスケジュール

6.3 SAT -6.4 SUN 小田和正
6.10 SAT -6.11 SUN FANTASTICS
6.17 SAT -6.18 SUN 松任谷由実
6.21 WED -6.22 THU THE RAMPAGE
7.2 SUN King&Prince
7.21 FRI -7.23 SUN HiHi Jets
7.29 SAT -7.30 SUN B’z
8.5 SAT -8.6 SUN JO1
9.1 FRI -9.3 SUN 水樹奈々
9.9 SAT -9.10 SUN NOA
11.18 SAT -11.19 SUN GENERATIONS
11.25 SAT -11.26 SUN 浜田省吾
2.3 SAT -2.4 SUN ウマ娘

ライブの必須アイテム 自撮り棒・三脚

ライブの思い出をたくさん残したい!
そんなあなたは、もちろん自撮り棒や三脚はもうお持ちですよね!

色んな角度から様々な表情を撮影できる自撮り棒や三脚は、今やお出かけの必須グッズです。昔は値段も高くて重いイメージだった三脚ですが、今ではコンパクトに持ち歩けて自撮り棒にもなる優秀なものがあります。

ライブの思い出をたくさんの笑顔や情景で彩りませんか?

楽天市場

まとめ

ライブで使われる主な会場情報や、日程ごとのライブ情報をまとめているのであわせて読んでみてください。ライブ参戦の参考になると幸いです。↓


© 2021 yukko-web