大阪城ホール 座席の見え方・キャパ(収容人数)は?

  • 2023/12/05

*当サイトは記事内に広告が含まれています。


タイトル

近畿地方最大のホール施設である大阪城ホールといえばイベント・コンサート会場として数多く使用され、様々なアーティストのライブに参戦するために訪れた人もたくさんいるのではないでしょうか。

大阪城ホールのキャパ(収容人数)と座席

大阪城ホールのキャパ(収容人数)は最大で16,000人です。

座席は、「アリーナ席」と「スタンド席」に分かれていて、ステージはパターンA~Cの3種類があります。

パターンA

会場を横に利用し、ステージはスタンドH・G側に設置されます。最大6,200人の収容になります。

パターンB

会場を縦に利用し、ステージはスタンドK側に設置されます。最大11,200人収容できるので、大規模なコンサート向きです。立見もできます。コンサートの時は、ほぼパターンBの配置になります。

パターンC

センターステージの配置で、ボクシングやレスリングなどスポーツイベントに最適です。

公式の座席表は、以下のリンクから確認できます。
大阪城ホール 座席表

スマホショルダー

楽天市場

大阪城ホールの座席表

大阪城ホールの座席の見え方



双眼鏡

楽天市場

大阪城ホールのアリーナ席の見え方

大阪城ホールのスタンド席の見え方

藤井風
藤井風 センターステージ スタンド2列
藤井風
藤井風 センターステージ スタンド2列

大阪城ホールの立ち見席の見え方


「めちゃくちゃ遠い…」座席に不満を感じたあなたへ

「チケットを発券したらめちゃくちゃ遠い…」

私もドームの天井だったことがありましたが、双眼鏡を手に入れてからは状況が一変し、遠い席でもより近くに感じられるようになりました。

とても楽しみにしていた1日を存分に楽しめるようにぜひ備えておきましょう。私のおすすめの双眼鏡はこれ。

大阪城ホールのイベントスケジュール

アーティスト名がリンクになっているところは、ツアー詳細をまとめているので合わせてチェックしてみてください!

12.5 TUE -12.6 WED Saucy Dog
12.9 SAT -12.10 SUN 矢沢永吉
12.13 WED -12.14 THU GLAY
12.16 SAT -12.17 SUN Vaundy
12.20 WED -12.21 THU INI
12.23 SAT -12.24 SUN 超特急
12.29 FRI THE ALFEE
12.30 SAT -12.31 SUN LUNA SEA
1.3 WED -1.5 FRI 関ジュあけおめライブ2024
1.7 SUN -1.8 MON MISIA
1.13 SAT -1.14 SUN 緑黄色社会
1.16 TUE -1.17 WED スピッツ
1.20 SAT -1.21 SUN -1.23 TUE -1.24 WED BE:FIRST
1.27 SAT -1.28 SUN aiko
1.30 TUE -1.31 WED ポルノグラフィティ
2.7 WED -2.8 THU IVE
2.10 SAT -2.11 SUN SUPERBEAVER
2.21 WED -2.23 FRI Travis Japan
3.2 SAT -3.3 SUN THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE
3.6 WED -3.7 THU BUMP OF CHICKEN
3.9 SAT LIVE SDD 2024
3.15 FRI -3.16 SAT milet
3.17 SUN ジャネット・ジャクソン
3.22 FRI -3.23 SAT ウマ娘
3.24 SUN ハンブレッダーズ
4.6 SAT -4.7 SUN sumika
4.10 WED -4.11 THU FANTASTICS
4.13 SAT -4.14 SUN EXILE THE SECOND
5.9 THU -5.10 FRI 岩田剛典
6.12 WED -6.13 THU SEKAI NO OWARI
6.22 SAT -6.23 SUN ケツメイシ
7.6 SAT -7.7 SUN 稲葉浩志
7.9 TUE -7.10 WED 福山雅治
8.11 SAT -8.12 SUN 山崎育三郎
9.16 MON サンボマスター
9.24 TUE IRON MAIDEN




モバイルバッテリー

まとめ

下記では、大阪城ホールのライブに参戦する方へ向けて、アクセス情報や周辺のおすすめホテルを紹介しています。

また、周辺でも楽しめるように7つの施設も載せています。ライブ当日に思う存分楽しめるようにしっかり調べて備えてみてください。皆様の大切な1日に少しでも役立てたら幸いです!



© 2021 yukko-web