【京都】おすすめお取り寄せグルメ・スイーツまとめ!

  • 2023/05/29

おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。そんなお取り寄せグルメやスイーツを都道府県別でまとめてみました!

おうち時間の楽しみの一つとしてお取り寄せをしたり、手土産選びの参考にしていただけたらなと思います。

京都のお取り寄せグルメ

京都で人気のお店や、テレビで紹介されているグルメをまとめました!

チャイナノーヴァ「メガ盛り10種10食中華福袋セット」

メガ盛り10種10食中華福袋セット

楽天市場


京都東山に店舗を構える『チャイナノーヴァ』


全て手作りの本格中華料理を湯煎のみで自宅で味わえる10種10食の中華福袋。

通常価格は7,614円ですが、このセットをきっかけに他の商品も味わって欲しい!と思い切った価格設定にされています。

1.肉団子の甘酢あんかけ(8個×1パック)
2.中華丼(300g×1パック)
3.フカヒレ入り玉子スープ(250g×1パック)
4. 麻婆春雨(250g×1パック)
5. 若鶏の唐揚げ【調理済】(160g×1パック)
6.ナスの味噌炒め(200g×1パック)
7.芙蓉蟹(かに玉)(270g×1パック)
8.ブロッコリーのカニ身あんかけ(200g×1パック)
9.サンラータン(250g×1パック)
10.鶏つくねの旨煮あんかけ(200g×1パック)


「ヒルナンデス」でも、チャイナノーヴァを紹介しています。



あいつのラーメンかたぐるま「濁とん塩ラーメン」

濁とん塩ラーメン


京都市内に店を構える『あいつのラーメンかたぐるま』。地元民絶賛の濃厚クリーミーな濁とん塩ラーメンは、1日に200杯も出るそう。

豚骨を10時間煮込んだドロッとしたとろみのあるスープはまるでカルボナーラのようだと言われています。

バナナマンのせっかくグルメでも紹介された人気店です。



銀閣寺大西「銀のコロッケ」

銀のコロッケ

楽天市場

銀閣寺大西は京都市左京区に本店を構える創業80余年の老舗精肉店です。

一般的にお肉の割合が8%あれば「牛肉コロッケ」と名乗れますが、銀閣寺大西が開発した「銀のコロッケ」は牛肉の割合がど〜んっと20%!!!

しかもA5とA4の国産黒毛和牛のみを使用しています。

ジャガイモは国産の馬鈴薯で、国産じゃがいもにこだわって製造されています。

おすすめの食べ方
ソースをかけずそのままの味を!噛む度に広がる和牛本来の旨味とじゃがいもの甘味・・・これだけで十分!

下鴨茶寮「料亭の西京漬け」

料亭の西京漬け

楽天市場

京都市左京区に本店を置く下鴨茶寮「料亭の西京漬け」

海から遠く離れた京都で、魚の保存性を高め、美味しくいただくために生まれたのが西京漬けです。麹が多く塩分が少ないため、品の良い甘みと香りを醸し出す西京白味噌を使用した、特製の西京味噌漬けです。

・カラスカレイx2
・鰆x2
・銀鮭x1
・銀鱈x1   計6切入

新福菜館「冷凍チャーハン・冷凍中華そば」

冷凍チャーハン・冷凍中華そば

楽天市場

創業昭和13年、京都で一番歴史があり1時間の行列ができるほど人気のラーメン店。鶏ガラと豚骨をダシに、秘伝の焦がし醤油たれで調味しました。


ラヴィットでこの商品を紹介した川島さん曰く、「お店の味と遜色がなく、家で気軽に食べられるのでおすすめ!」


京つけもの西利「味の小袋」

味の小袋

楽天市場

漬物で有名な西利の「味の小袋」

季節によって変わる、旬の漬物が小袋で6種類入ったお土産セットです。

商品が到着してから賞味期限が約1ヶ月以上あるので、日持ちするのもおすすめ!紙袋付きなので、手土産にも最適です。

志津屋「カルネキットセット」

カルネ

京都の老舗ベーカリー店「志津屋」の不動の人気を誇る「カルネ」。ソフトフランスにマーガリン、ハム、スライスオニオンというシンプルなサンドイッチです。

シンプルだからこそ飽きのこない人気ご当地パンで、食べる喜びと作る楽しさを体験できるサンドイッチキットです。トースターで少し温めるとパリッとした食感が蘇ります!

ハムとたまねぎの間にチーズを挟む「チーズカルネ」など、アレンジしてお好みのカルネをお楽しみ下さい。

「浜ちゃんが!」では、横山由依さんが「カルネキットセット」を紹介されています。



カルネ

私は京都のお店で買ってみましたが、フランスパンに近いしっかりとしたパンと玉ねぎ・ハムというシンプルな組み合わせが絶品でした。

ビーフカツサンド

店舗のみですが、「志津屋」の元祖ビーフカツサンドも肉厚なカツがとても食べ応えがあるので、京都に行った際はぜひ食べてみて欲しいです!

京都のお取り寄せスイーツ

京都で人気のお店や、テレビで紹介されているスイーツをまとめました!

京都ソラアオ「チーズケーキ」

チーズケーキ

楽天市場


京都チーズケーキ専門店ソラアオは、京都のチーズケーキ専門店です。かわいくてオシャレなパッケージが、ちょっとしたギフトにも人気の商品。


プレーン、苺、ゆず、日本酒の4つが入った最強セットです。1つで4度美味しいなんて嬉しいですよね!

おしゃれなメッセージカードをつけてもらえるのも魅力です!

伊藤久右衛門「抹茶パフェアイスバー」

抹茶パフェアイスバー

楽天市場

宇治に本店を構える「伊藤久右衛門」の茶房で提供されている抹茶パフェをアイスバーにし、“可愛すぎる和アイス”として話題沸騰中の「抹茶パフェアイスバー」

人気情報番組やSNSでも度々取り上げられていて、いまとてもアツいスイーツです。 写真映えも間違いなしのビジュアルでキュンとしちゃいます!



【まっちゃ】【いちご】【とろぴかる】【さくら】【もんぶらん】の5本セット

グランマーブル「京都三色」

デニッシュパン

楽天市場

京都市内に3店舗を構える「GRAND MARBLE」の一番人気メニュー「京都三色」

ほんのり甘いプレーン生地に、キャラメル・甘酸っぱいストロベリー・「祇園辻利」の抹茶を織り交ぜた色味も鮮やかなマーブルデニッシュです。


一般的なデニッシュは生地を27層に折り重ねていますが、京都三色はその3倍。81層に生地を折り重ね、もちもち&ふんわりとした食感を生み出しています。多い日で1日1500本以上を販売する看板商品です。

「ラヴィット」では、キャイーンの天野ひろゆきさんが「京都三色」を紹介されています。




賞味期限:発送日含め3~5日


京都の老舗「祇園辻利」のお抹茶を練り込んだ生地にあんこをたっぷり織り込んだ「祇園辻利抹茶あん」もおすすめです。

京ばあむ

京ばあむ

京都の地下水でつくった京都産の豆乳と、口溶けの良い国産100%の小麦粉を合わせたスポンジ生地。そこに、宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶生地を層に重ねてあります。

厚みはスタンダードな厚み3.5cm。

写真は京都へ行った時に食べ歩き用買ったものです。口触りはしっとりと言うより、パサっとかんが強いです。コーティングされた抹茶がいいアクセントになっていて、お茶の風味をしっかりと感じられます。

あっさりしたバームクーヘンが好きな人におすすめです。

伊藤久右衛門「宇治てぃらみす」

宇治てぃらみす

楽天市場

マツコの知らない世界をやヒルナンデスなど、様々なメディアで話題の「宇治てぃらみす」。口コミでも評価が高い人気の逸品です。



スポンジ生地にも宇治抹茶シロップが使われていて、抹茶を新感覚で楽しめます。冷凍で届くので、半解凍で食べると一味違った食感も楽しめます。

おしゃれな見た目で、手土産や贈り物にも最適!

抹茶・ほうじ茶・玄米茶 各2個入

まるもち家「水まる餅」

水まる餅

楽天市場

伏見稲荷に本店を置く「まるもち家」の水まる餅

SNSでバズりまくって26万いいね!を獲得した映えまくりスイーツで、年間50万個も売れている「まるもち家」で一番人気の商品です。

楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングなどのわらび餅のカテゴリーで何度も1位を獲得しています。

透明の風船を爪楊枝で割ると、プルプルの水まる餅が飛び出します。相性抜群のきな粉と黒みつをかけていただくと、口の中でとろけます。

「ラヴィット」では、小栗有以さんが「水まる餅」を紹介されています。



消費期限:最大15日間

KYOTO VENETO「グラッ茶」

グラッ茶

楽天市場

「洋菓子の温故知新」をテーマに京都とイタリアの異文化をリミックスすることをコンセプトとして、宇治抹茶とチーズを掛け合わせたスイーツを展開する「KYOTO VENETO(京都ヴェネト)」

「グラッ茶」は、サクサクの生地でマスカルポーネチーズのチョコレートをはさんだ、抹茶ティラミス仕立てのラングドシャです。

グラッツィエはイタリア語で”ありがとう”を表します。そんな感謝の気持ちを込めてつけられたのが「グラッ茶」です。

京菓子 司 満月「阿闍梨餅」

阿闍梨餅

餡はあっさり、皮はもっちりの阿闍梨餅(あじゃりもち)。丹波大納言の粒あんを、 満月秘伝の餅生地で包み 、焼き上げた半生菓子です。

阿闍梨餅

しっかりとした生地はもっちりと言うよりは硬めで独特の食感です。中の粒あんはあっさりとしていて食べやすく、程よい甘みがほっこりとした気持ちにさせてくれます。

私は食べ終わってから知ったのですが、時間が立つと少し硬さが出てくるので、温めたり少し焼いたりするとまた違った楽しみ方もできるようです!

櫻井・有吉THE夜会では、相席スタート山添さんが「阿闍梨餅」を紹介しています。


京都祇園あのん「あんぽーね」

あんぽ〜ね

楽天市場

最中の生地とあんこ・マスカルポーネチーズクリームを、自分好みにカスタマイズしながら楽しく食べられる”和洋折衷もなか”「あんぽーね」

自分でサンドして食べるので、出来立ての風味や好みの量を楽しみながらいただけます。
大切な人への贈り物や手土産にとても人気です。

芸能人にもファンが多く、櫻井・有吉THE夜会では、みちょぱさんがあんぽーねを紹介していたり、ラヴィットでは「日本橋三越本店」の地下1階にある60以上のスイーツの名店から、田辺さんがNo.1に選ぶなど大注目されています。



私があんぽーねを実食したレビュー記事はこちら↓



伊藤久右衛門「宇治抹茶ロールケーキ」

宇治抹茶ロールケーキ

楽天市場

「ラヴィット」で紹介されていた「宇治抹茶ロールケーキ」

麒麟・川島明さん曰く、「抹茶ロールケーキは甘いのが多すぎて、お茶の味が感じにくい。こちらはホント甘さ控えめでかなり抹茶が練り込まれている。大人の味わい。」と、絶賛。

試食したぼる塾・田辺さんも「本当に甘さ控え目で、お茶の主張が強くとてもいいですね。お茶を味わうのに最高のケーキ」と話していました。


もちもちの食感を出す特殊な製法でつくった特製抹茶生地は、上面に抹茶がふりかけられています。

食通の川島さんや、田辺さんが絶賛の逸品なので、ぜひ一度は食べてみたいですね!


京都・東山茶寮「水まんじゅう」

水まんじゅう

楽天市場

京都・東山茶寮/水まんじゅう(6個x3箱/5134円)

ツルンとした口どけの良い透明な皮で、上質な宇治抹茶、香ばしい風味の宇治ほうじ茶、濃厚な香りの深煎りきな粉の3種のあんこを包んだ水まんじゅうの詰め合わせ。

甘さ控えめの「あん」にクリームを絶妙に組み合わせ、和と洋を調和させた新しい風味の水まんじゅうです。

浜ちゃんが!では、山田菜々さんが水まんじゅうを紹介しています。



<賞味期限> 冷凍30日間

笹屋伊織「千客万来」

千客万来

1716年創業の老舗和菓子店笹屋伊織「千客万来」

栗が入った白あんを、練乳、バター、蜂蜜を練り込んだ生地で包み、しっとりと焼き上げたお饅頭です。

優しく上品な味わいが特徴で、お子さまからご年配の方まで、幅広い年代に愛される商品です。

千客万来

一般的なミルク饅頭よりもあっさりとした甘さで、優しい味わいです。温かい日本茶などと一緒にいただくとほっこりできます。年配の方への手土産など喜ばれること間違いなしです。

まとめ

おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。テレビ番組でも取り上げられることが増えてきました。番組ごとのお取り寄せまとめや、都道府県ごとにおすすめのお取り寄せをまとめたので参考になれば幸いです↓


© 2021 yukko-web