【フェスティバロ】 唐芋レアケーキ ラブリーを実食レビュー!

鹿児島の名産品の一つであるさつまいもは、鹿児島ではからいもといいます。唐から伝わったお芋=「唐芋(からいも)」だそうです。
この記事では、その唐芋をつかったフェスティバロの代表的な商品「唐芋レアケーキ」のラインナップや実際にお取り寄せしてみたレビューをご紹介します。
フェスティバロとは?
フェスティバロはお店の名前で、エスペラント(世界共通語)で「祭り」という意味があり、明るく元気な会社にしたいという願いが込められています。
そんなフェスティバロの商品の中でも、ダントツ人気の「唐芋レアケーキ」。ヒットのきっかけは、客室乗務員さんの間でその美味しさが話題になり、買い求める姿が話題になったことだそうです。以降、現在も九州旅行のお土産としてとても人気のある商品です。
テレビ番組でも何度も紹介されていて、「バゲット」「KinKi Kidsのブンブブーン」「そこ曲がったら、櫻坂?」など多数取りあげられています。
また、『浜ちゃんが!』では、AKB48柏木由紀さんがおすすめのお取り寄せとしてフェスティバロを紹介されていました。
唐芋レアケーキのラインナップ
なめらかな食感・素材本来の優しい甘さで、一度食べるとリピートする方も多い「唐芋レアケーキ」
使用する唐芋によって変わる味の違いや美味しさを、豊富なラインナップで楽しむことができます。ここでは5品をご紹介します。
1.唐芋レアケーキ フェスティバロラブリー
楽天市場
ラブリー(5個/900円 税込)
唐芋を使ったラブリーは「美肌ケーキ」と言われています。何と言っても、無添加なので、安心。舌触りはたいへんなめらかで、口に入れるとお芋の甘みが広がります。不思議で優しい口どけを楽しめます。
2.唐芋レアケーキ シュリ
楽天市場
シュリ(5個/970円 税込)
シュリとは「首里城」にちなんだ名前で、2000年夏、沖縄サミットで首里城に世界の首脳が集まったこの年にシュリが誕生。デビューと同時に、トップの人気ものに。お客様第1号は、JALの客室乗務員さんだったそうです。
ラブリーの上に「紫」の紅芋をのせた2層仕立ての紅芋スイーツ。太陽の恵みをたっぷりに受けて育った唐芋と紅芋が合わさり優しく上品な甘みが楽しめます。「また食べたい」とファンになる人が続出中!
3.唐芋レアケーキ カプレス
楽天市場
カプレス(5個/920円 税込)
カプレスとは「混血の娘」という意味です。このケーキは、「チョコレート」と「唐芋」の両方を使っているということでカプレスと名付けられたようです。
軽く焼いた生チョコとラブリーが重なり、ほろ苦くてしっとりとした甘さのバランスが絶妙。
4.唐芋レアケーキ 東京ラブリーモンブラン
楽天市場
東京ラブリーモンブラン(5個/1000円 税込)
珍しい紫の唐芋に高級な<栗>をブレンドして、モンブラン状に重ねてあります。一口で二つの風味を楽しめるとっても贅沢なケーキです。
5.唐芋レアケーキ 花九州
楽天市場
花九州(5個/900円 税込)
ラブリーと、東京限定の唐芋レアケーキ「ヤエス」がクロスしたのが花九州。おいしいところが一度に味わえ、甘すぎないので男性や年配の方にも人気の一品。
唐芋レアケーキ ラブリーをお取り寄せ!

ラブリーといえばこの黄色い箱ですね。ちょっと高級感も感じられます。ワクワクしながら開封!

こんな感じでしっかりめのフィルムで包装されています。写真を見てるだけでもう美味しそうです。早速、一つ取り出して見ましょう。

お花のようでかわいい見た目ですね。一つだと大きさがわかりにくいので、並べて比べてみました。

一口で食べるには少し大きいですかね。味わって食べたかった私には、食べやすい大きさでした。中身がどうなっているのか気になったので半分に切り分けました。

中にはクリームなどは入っていないので、切り口も綺麗です。早速食べてみました!
口に入れると、お芋の甘みが広がります。思ったよりもあっさりしていて、日本茶と合いそうだなと感じました。スイートポテトのようにしっかりとしたお芋の味を想像していると少し物足りなく感じる人もいるかもしれませんが、上品なお芋の味で、私は一つ食べ終わるともう一つ食べたくなりました。
お子さんからお年寄りまで好きな味だと思うので、一箱ならあっという間になくなってしまいそうです。
一つ知ってしまうと他の味も試したくなる
定番のラブリーから入る人が多いかと思いますが、他の種類もめちゃめちゃ試してみたくなりますよね。お友達との集まりや親戚のお家への手土産として、みんなでシェアするのもいいですよね!ふるさと納税での取り扱いもあるので、こんなのもおすすめです。
まとめ
おうち時間が増えたことで注目度が増しているお取り寄せ。テレビ番組でも取り上げられることが増えてきました。番組ごとのお取り寄せまとめや、都道府県ごとにおすすめのお取り寄せをまとめたので参考になれば幸いです↓
楽天市場